熊本県葦北郡芦北町田浦にある明治時代に建てられた大地主の邸宅
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 日記

日記

桜満開

医療法人ましき会「益城病院」よりいただいた福島県の「三春滝桜紅枝垂桜」の苗木の花が満開です。

SORA(そら)コンサート

17日SORA(そら)のコンサートが赤松館・米蔵でありました。 これまで何度も赤松館の米蔵でコンサートを開いていただきましたが、心にしみる歌声とサウンドはいつ聞いても心が和みます。 SORAさんの歌声とサウンドが春を運ん …

赤松館の着物展

赤松館の着物展は今日(23日)を含め26日までの後4日です。 たくさんの方に来ていただいています。 皆さん熱心に見入っておられる様です。

彼岸花

まだまだ真夏日の続く暑い毎日ですが、彼岸花が満開です。 こちらの彼岸花はこれからです。

池の鯉

毎年、赤松館の池に錦鯉を持ってきてくださる方より、今年もたくさんの鯉の稚魚・幼魚をいただきました。ほんとうにいつも有難うございます。 昨年いただいた稚魚は、サギなどにやられて育てあげることができませんでした。 今度こそは …

ソラカラ

芦北町の紹介ということで、RKK熊本放送のソラカラ(毎週土曜日18:50~:ドローンで撮影した映像を放送)の撮影がありました。 「リュウグウ」に到着した「はやぶさ2」を連想してしまいました。 上空からの映像が楽しみです。 …

大雨の後

各地で大雨の被害が多発していますが、ここ熊本県芦北町田浦でもかなりの雨が降りました。   大雨になると、赤松館のまわりを取り巻く側溝から泥水が池に流れ込んできます。 普段は、頭を出している池の中の岩が、増水のた …

台風と雨戸

先日の台風の際に雨戸をしめた時の画像です。 雨戸をしめる事や、雨戸のしまった情景を見ることすら 最近、少なくなりました。   百数十年、赤松館を守り続けた雨戸の風格には、その誇りが感じられます。   …

6月の花

今日は、本格的な梅雨に入る前のおだやかな日です。 今、肥後しょうぶやあじさいなど6月の花が咲いています。

門出を祝う

先日赤松館で前撮りがありました。 庭園で。 ちょっと緊張、でも喜びいっぱいのお二人でした。 座敷の掛け軸の前で。 忍而和斎家上策 勤与倹創業良図 南洲 忍耐と和合は家庭をおさめる上策である 勤勉と倹約は事業を興すうえでの …

1 2 3 »

カテゴリー

PAGETOP