熊本県葦北郡芦北町田浦にある明治時代に建てられた大地主の邸宅
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月: <span>2018年3月</span>

月別アーカイブ: 2018年3月

グループ縷々第6回公演in赤松館

24日(土)に行われた公演の様子です。 会場の米蔵は満員のお客様でした。 筝の小路永さん(左)と松下さん(右)。 左からフルートの吉永さん、朗読の勝さん、松本さん、古木さん。 松永さんの演奏。ご自身で作曲された「届かぬ想 …

前撮りの撮影

先日、赤松館で前撮りがありました。 ブログに載せることを快く承諾してもらいました。 笑顔がとても素敵な二人です。 赤松館での撮影がよき想い出となれば幸いです。 末永く、お幸せに!       …

桜咲く

8年前、近所の保育園児たちと一本の桜の木を植樹したときの画像です。 医療法人ましき会「益城病院」よりいただいた福島県の「三春滝桜紅枝垂桜」の苗木です。 植樹した場所が適さなかったのか成長が遅れた様で今までずっと花芽を出さ …

春を呼ぶコンサート(Ⅲ)

不安定な天気が続き、今朝は雷が鳴り響いていました。 本格的な春は、もうちょっと先でしょうか。 春を呼ぶコンサート、グループ縷々の皆さんの紹介のつづきです。 朗読と邦楽の公演は3月24日(土)午後1時30分からです。 朗読 …

春を呼ぶコンサート(Ⅱ)

 昨日に引き続き、3月24日(土)のコンサートに出演されるグループ縷々(るる)の皆さんをご紹介します。 朗読 勝敏彦 62年NHK入局(アナウンサー)。定年退職後本格的な朗読活動に入る。 NHKカルチャーで朗読講座の講師 …

春を呼ぶコンサート(Ⅰ)

今日はひな祭り。3月になって赤松館の庭園も春めいてきました。 3月24日(土)のコンサートに出演されるグループ縷々(るる)の皆さんをご紹介します。  筝 松下知代 3歳より箏を三上澄則氏に習い始め、二十五絃箏 野坂操寿、 …

カテゴリー

PAGETOP